List Navigatorとは?
List Navigatorとは、株式会社Scene Liveが運営するCTIシステムです。
スーパーバイザーやトップアポインターの経歴を持つ開発者の豊富な経験やノウハウが詰め込まれたCTIであり、電話営業業務の効率アップが実現できる機能が多くあります。
申し込みしてから導入するまでが、最短翌日といった手軽さも人気があるポイントです。
List Navigatorは、直感的に操作できるユーザーインターフェースを採用されており、オペレーターが効率よく業務できるように、細かい部分までこだわられて開発されています。
おすすめの類似CTIシステム
類似サービス: MiiTel(ミーテル)
(4.5)

月額費用 | 5,980円〜/ID | 無料お試し | 要問い合わせ |
---|---|---|---|
初期費用 | 0円 | 最短導入期間 | 要問い合わせ |
MiiTel(ミーテル)は、株式会社RevComm(レブコム)が提供している営業電話や顧客対応を可視化するAI搭載のクラウドIP電話サービスです。
電話対応の内容を可視化できる
従来のクラウドIP電話は、電話をすることが目的でしたが、MiiTelは、AIが通話内容を話速、ラリー回数、沈黙回数、抑揚などの観点から定量的に評価、フィードバックしてくれる機能が搭載されています。
架電業務の効率化を実現
MiiTelには、架電業務を効率化させる機能が豊富に搭載されています。 例えば、電話番号を1クリックするだけで架電することができるため、電話番号を押している時間を短縮、かけ間違いを防止することが可能です。
連携機能で更に機能を強化できる
MiiTelは、CRM(Customer Relationship Management)ツールとの連携で、よりその機能を強化することができます。
テレアポ効率が向上するCTIシステム: BizBaseテレマーケティング
(4.5)

月額費用 | 要問い合わせ | 無料お試し | デモあり |
---|---|---|---|
初期費用 | 要問い合わせ | 最短導入期間 | 6ヶ月間 |
実際にBizBaseテレマーケティングを導入した企業からは「1時間あたりのコール数が270%アップした」、「80時間かかっていた業務が21時間まで削減できた」、「サポート対応が丁寧で良い」などの声が挙げられております。
架電先管理で効率的なテレアポが可能
RBizBaseテレマーケティングは「架電件数をもっと増やしたい」、「無駄な動作を省略して生産性を上げたい」といった悩みを解消する機能が豊富に搭載されています。
お問い合わせを自動で応答・管理
BizBaseテレマーケティングは通話内容の録音やモニタリングによって電話対応の品質を向上させることができます。 また、IVR(自動音声応答)やACD(着信呼自動分配)によってお問い合わせ対応のスピードアップを実現可能です。 担当者への転送も容易に可能なため、状況に応じて適切なお問い合わせ対応が可能になります。
蓄積した情報から顧客分析・行動改善
分析機能にも優れており、担当者単位での集計はもちろん、日次·月次などの時間単位でのリアルタイム集計が可能です。 常に最新の集計結果が確認できるため、顧客分析をもとにトークスクリプトを作成してオペレーターの行動改善に繋げることが可能となります。
List Navigatorの特徴
特徴①架電効率を見える化する分析機能
1つ目の特徴は、架電効率を見える化する分析機能があることです。
「List Navigator.」には、架電効率を見える化するための分析機能が搭載されています。
架電件数や架電効率、コール数などをデータ化しエリアやステータスに応じた分析が可能なため、戦略を練る際に使えます。
また、オペレーターごとの発信時間や通話時間・受注件数、リストの使用率や有効コール数など、さまざまな側面が見える化できるので、オペレーター管理の面にでも有効です。
特徴②管理者を支える安心機能
2つ目の特徴は、管理者を支える安心機能が使えることです。
「List Navigator.」では、オペレーターを管理するための機能が非常に充実しています。
例えば、オペレーターに作業を割り当てるリストの管理から、複数の拠点で運営するなど少数の管理者で多数のオペレーター業務が管理できます。
また、管理者はオペレーターの電話している内容をモニタリングすることや、アドバイスするためのささやきでの指導が可能です。
その他にも、通話録音機能や架電禁止登録・新規アプローチで、同じリストを使用する際の内容消去を行うリストクリーニング機能など、効果的な架電を行うためのさまざまな充実した機能が利用できます。
特徴③営業方法に合わせた豊富なコール機能
3つ目の特徴は、営業方法に合わせた豊富なコール機能です。
「List Navigator.」は、営業方法に合った架電スタイルにより効率化が図れます。
主な架電スタイルには、以下3つがあります。
- 通常架電
ワンクリックでお客様に架電する。
- オートコール
応答するまでリストを使い1件ずつ自動で発信する。
オペレーターは、繋がり次第対応する。
- グループ架電
1つのリストをグループ内で共有し、それぞれが架電する。
[table “cloudphone_cti” not found /]List Navigatorの料金・価格
初期費用 | 100,000円 |
---|---|
月額費用 | 10,000円 / URL+5,000円 / ブース+回線料金や通話料金 |
List Navigatorの評判・口コミ
以下のような口コミがありました。
List Navigatorの良い評判・口コミ
・アウトバウンドコールに必要な機能がシンプルな形でそろっています。
・機能面でもコスト面でも優れています。
・オートコールに設定すると、自動で次の電話に繋がるので時間短縮になる。
List Navigatorのその他の評判・口コミ
・自由度が高い項目と低い項目の差が激しい。
・システムに入れられるリストの上限がもう少し増えると嬉しい。
・コールからコールまでの操作がややこしく、架電数が少ない。
List Navigatorを導入した結果に関する評判・口コミ
・業界や地域ごとの担当接続率やアポ率が細分化して見られるようになり、優先順位付けを行うことができるようになりました。
・担当者のレベルにあったリストを作成することができるため、販売戦略が立てやすいです。
・プロディクティブコールは複数回線同時にかけることが出来るため、着電率に繋がりました。