CTIシステムの費用相場は?費用以外の選定ポイントも解説

 
これは CTI の製品です!
CTIの製品資料を一括ダウンロード

CTIシステムの費用相場について解説いたします。

企業がCTIシステムを導入する際には、その費用が非常に重要なポイントとなります。企業の規模や予算を考慮しながら、CTIシステムの導入形態や費用感について理解していただければと思います。

おすすめの類似CTIシステム

電話営業が劇的に効率アップList Navigator

(4.5)

基本料金 150円〜/1ブースあたり 無料お試し あり
初期費用 0円〜 システム利用料金 30日間無料

トップアポインターやスーパーバイザーとしての経歴がある開発者の豊富な経験やノウハウが詰め込まれたCTIのため、電話営業の効率アップを実現する機能が豊富に搭載されています。

誰でも使えるUIを採用

List Navigatorは、直感的に操作できるユーザーインターフェースを採用しており、オペレーターの方が最小限の操作で業務を行うことができるように、細部までこだわって開発されているシステムです。

テレワークにも活用できる

List Navigatorは、クラウド型のシステムであるため、PCとインターネット環境が整っていれば、時間や場所を選ばずに利用することができます。

クリアな音質

CTIにおいて意外とトラブルになりがちなのが音質です。 いくら効率化につながる機能が搭載されていても、肝心の通話品質に問題があっては意味がありません。 List Navigatorは、どこよりもクリアな音声でストレスフリーな通話環境の実現にこだわっているため、効率的かつスムーズな電話業務が可能になります。

テレアポ効率が向上するCTIシステムBizBaseテレマーケティング

(4.5)

月額費用 要問い合わせ 無料お試し デモあり
初期費用 要問い合わせ 最短導入期間 6ヶ月間

実際にBizBaseテレマーケティングを導入した企業からは「1時間あたりのコール数が270%アップした」、「80時間かかっていた業務が21時間まで削減できた」、「サポート対応が丁寧で良い」などの声が挙げられております。

架電先管理で効率的なテレアポが可能

RBizBaseテレマーケティングは「架電件数をもっと増やしたい」、「無駄な動作を省略して生産性を上げたい」といった悩みを解消する機能が豊富に搭載されています。

お問い合わせを自動で応答・管理

BizBaseテレマーケティングは通話内容の録音やモニタリングによって電話対応の品質を向上させることができます。 また、IVR(自動音声応答)やACD(着信呼自動分配)によってお問い合わせ対応のスピードアップを実現可能です。 担当者への転送も容易に可能なため、状況に応じて適切なお問い合わせ対応が可能になります。

蓄積した情報から顧客分析・行動改善

分析機能にも優れており、担当者単位での集計はもちろん、日次·月次などの時間単位でのリアルタイム集計が可能です。 常に最新の集計結果が確認できるため、顧客分析をもとにトークスクリプトを作成してオペレーターの行動改善に繋げることが可能となります。

CTIシステムの導入形態と費用について

CTIシステムには主に「オンプレミス型」と「クラウド(SaaS)型」の2つの導入形態があります。それぞれの費用感を以下に示します。

オンプレミス型

オンプレミス型CTIシステムは、企業内のサーバにCTIパッケージ・ソフトウェアをインストールして使用します。この形態のメリットはカスタマイズ性が高く、既存システムとの柔軟な連携が可能なことです。しかし、物理的なサーバの準備や初期費用がかかり、稼働までに時間がかかることがデメリットとして挙げられます。

オンプレミス型CTIシステムの費用内訳は以下の通りです。

  • CTIパッケージ・ソフトウェア:300,000円〜
  • サーバコンピューター:200,000円〜
  • 年間保守費用:CTIシステム導入費用のおよそ5〜15%

クラウド型

クラウド(SaaS)型CTIシステムは、ベンダーのクラウド環境に存在するシステムをネット経由で利用します。インターネットとPC・ブラウザ・ヘッドセットがあれば手軽に構築でき、開設までの時間がかからないのが特徴です。初期費用は数万円程度から始まり、サービスプランやオプションによって月額費用が変動します。

クラウド型CTIシステムの費用内訳は以下の通りです。

  • 初期費用:500,000円〜(無料のサービスもあり)
  • 月額費用:5,000円〜20,000円 / 席数
  • オプション費用:数千円〜数万円 / 月

費用以外のCTIシステムを選ぶ際のポイント

オンプレミスかクラウドか

クラウド型は柔軟な対応が可能で、急な環境変化にも対応できます。オンプレミス型はセキュリティが高く、社内での情報管理が可能です。

インバウンドかアウトバウンドか

インバウンド対応のCTIは、着信時に顧客情報が表示されたり、オペレーターに割り振られたりする機能があります。アウトバウンド対応の場合、架電リストからの自動発信が可能で、作業効率が向上します。

サポート体制

システムトラブルが発生した際のサポート体制が充実しているか確認しましょう。対応時間や対応範囲も考慮すると良いです。

外部システムとの連携

CTIシステムが他のシステムと連携できるかどうかは重要です。CRMなどとの連携がスムーズであれば、業務効率向上に寄与します。

まとめ

以上がCTIシステムの価格や費用相場に関する解説です。CTIシステムを導入する際には、企業のニーズや状況に合わせて最適な形態を選び、十分な検討が必要です。ぜひ、この記事を参考にしていただき、スムーズなCTIシステムの導入を実現させましょう。

 

その他の関連する記事