CTIシステムの費用相場は?費用以外の選定ポイントも解説

 

CTIシステムの費用相場について解説いたします。

企業がCTIシステムを導入する際には、その費用が非常に重要なポイントとなります。企業の規模や予算を考慮しながら、CTIシステムの導入形態や費用感について理解していただければと思います。

CTIのおすすめ製品

MiiTel Phone

(5)

月額費用5980円無料お試し要問い合わせ
初期費用0円最短導入期間要問い合わせ

MiiTel(ミーテル)は、株式会社RevComm(レブコム)が提供している営業電話や顧客対応を可視化するAI搭載のクラウドIP電話サービスです。 クラウドで利用することができるため、実際に電話機を導入する必要がなく、従来の電話営業でかかっていたコストや設置の手間を大幅にカットできることや、ネット環境さえあれば遠隔地からも利用できることも含めて、高い需要を集めています。

電話対応の内容を可視化できる

従来のクラウドIP電話は、電話をすることが目的でしたが、MiiTelは、AIが通話内容を話速、ラリー回数、沈黙回数、抑揚などの観点から定量的に評価、フィードバックしてくれる機能が搭載されています。

架電業務の効率化を実現

MiiTelには、架電業務を効率化させる機能が豊富に搭載されています。 例えば、電話番号を1クリックするだけで架電することができるため、電話番号を押している時間を短縮、かけ間違いを防止することが可能です。

連携機能で更に機能を強化できる

MiiTelは、CRM(Customer Relationship Management)ツールとの連携で、よりその機能を強化することができます。

BIZTEL

(4)

月額費用15,000円〜無料お試し要問い合わせ
初期費用50,000円〜最短導入期間5営業日程度

BIZTEL(ビズテル)は株式会社リンクとブライシス株式会社の共同事業として運営しているサービスです。 モバイル、ビジネスフォンはもちろん、コールセンター業務に最適なシステムに強みがあり、国内導入実績No. 1のクラウド型コールセンターとして大規模コールセンターをはじめとした2,000社を超える多数の企業で導入実績があります。

幅広いテレフォニーサービスを提供

BIZTELの有名なサービスといえばコールセンター業務を支えるBIZTELコールセンターがありますが、携帯端末の内線化を可能にするBIZTELモバイル、クラウド型IPビジネスフォンサービスのBIZTELビジネスフォンなど多彩なサービスを取り扱っています。

コールセンターに必要な機能を標準装備

BIZTELでは、待ち呼や入電状況、応答率などをリアルタイムで表示することができます。このように対応状況を可視化することでセンター運営の効率化へと繋がります。また、座席追加などの設定変更もブラウザ経由の管理画面から簡単に行えます。操作性の良さはもちろんのこと、画面の見やすさも好評です。

CRM連携機能

BIZTELではSalesforceを始めとする各種CRM/SFAと簡単に連携することができます。この連携機能を使うことで顧客情報を一元管理することができ、業務の効率化へと繋がるのです。

Dream Call Next

(5)

月額費用要問い合わせ無料お試しあり
初期費用要問い合わせ最短導入期間6ヶ月

DREAM CALL NEXTとは、株式会社ドリームソリューションが運営しているテレアポの営業支援コールシステムです。 豊富な機能で架電業務の効率化や、オペレーター管理の効率化を実現することができ、各種分析機能も搭載しています。

シンプルで使いやすいUI

DREAM CALL NEXTは、誰でも利用できるシンプルで使いやすいUIで設計されているため、一部の人しか利用できないということがありません。 クラウド型のため、インターネット環境さえ整備されていれば、場所を選ばず利用することができます。

営業スタイルにあった架電方法を提供

「架電率を向上させたい」「1件1件の質を高めたい」など、コールシステムを利用する方の目的は様々です。 DREAM CALL NEXTでは、営業スタイルに合わせた架電方法を提供しており、クリック発信やグループ架電、プレディクティブ発進といった機能を利用することができます。

豊富な分析機能でテレマーケティングを効率化

DREAM CALL NEXTには、実測値をベースに多角的な分析を可能とする機能が豊富に搭載されているため、感覚的なテレマーケティングから脱却することができます。 一覧分析、エリアマーケティング、ステータス割合、架電率分析といった豊富な分析機能が搭載されています。

CTIの製品をまとめて資料請求

CTIシステムの導入形態と費用について

CTIシステムには主に「オンプレミス型」と「クラウド(SaaS)型」の2つの導入形態があります。それぞれの費用感を以下に示します。

オンプレミス型

オンプレミス型CTIシステムは、企業内のサーバにCTIパッケージ・ソフトウェアをインストールして使用します。この形態のメリットはカスタマイズ性が高く、既存システムとの柔軟な連携が可能なことです。しかし、物理的なサーバの準備や初期費用がかかり、稼働までに時間がかかることがデメリットとして挙げられます。

オンプレミス型CTIシステムの費用内訳は以下の通りです。

  • CTIパッケージ・ソフトウェア:300,000円〜
  • サーバコンピューター:200,000円〜
  • 年間保守費用:CTIシステム導入費用のおよそ5〜15%

クラウド型

クラウド(SaaS)型CTIシステムは、ベンダーのクラウド環境に存在するシステムをネット経由で利用します。インターネットとPC・ブラウザ・ヘッドセットがあれば手軽に構築でき、開設までの時間がかからないのが特徴です。初期費用は数万円程度から始まり、サービスプランやオプションによって月額費用が変動します。

クラウド型CTIシステムの費用内訳は以下の通りです。

  • 初期費用:500,000円〜(無料のサービスもあり)
  • 月額費用:5,000円〜20,000円 / 席数
  • オプション費用:数千円〜数万円 / 月

費用以外のCTIシステムを選ぶ際のポイント

オンプレミスかクラウドか

クラウド型は柔軟な対応が可能で、急な環境変化にも対応できます。オンプレミス型はセキュリティが高く、社内での情報管理が可能です。

インバウンドかアウトバウンドか

インバウンド対応のCTIは、着信時に顧客情報が表示されたり、オペレーターに割り振られたりする機能があります。アウトバウンド対応の場合、架電リストからの自動発信が可能で、作業効率が向上します。

サポート体制

システムトラブルが発生した際のサポート体制が充実しているか確認しましょう。対応時間や対応範囲も考慮すると良いです。

外部システムとの連携

CTIシステムが他のシステムと連携できるかどうかは重要です。CRMなどとの連携がスムーズであれば、業務効率向上に寄与します。

まとめ

以上がCTIシステムの価格や費用相場に関する解説です。CTIシステムを導入する際には、企業のニーズや状況に合わせて最適な形態を選び、十分な検討が必要です。ぜひ、この記事を参考にしていただき、スムーズなCTIシステムの導入を実現させましょう。

その他の関連する記事