https://sheepdog.co.jp/wp-content/uploads/2023/09/2022_05_16_19_12_chat_messenger.jpg
これは グループウェア の製品です。
Chat&Messengerの資料をダウンロード

Chat&Messengerとは?

Chat&Messengerは、ビジネス向けのグループウェアであり、ビジネスチャット、テレビ会議、ファイル共有、スケジュール管理などの機能を統合しています。
セキュリティも万全で、企業向けに提供されており、無料で利用可能です。
LAN版ではサーバが不要で、ユーザーは自動で認識されるため、アカウント登録や難しい設定が不要です。
さらに、Chat&Messengerのクラウドサービスを利用することで、組織のメールを使用してユーザーを自動認識し、モバイルや拠点、他企業との連携をスムーズに行えます。
このため、働き方改革にも対応し、テレワークを実現することができます。

Chat&Messengerの特徴

特徴① 無料で使える

Chat&MessengerはLAN版ではサーバが不要で、ユーザーは自動で認識されるため、アカウント登録や難しい設定が不要です。
基本的な機能は無料で利用可能で、ビジネスチャットやWeb会議、ビデオ通話、画面共有、スケジュール共有、タスク管理などが含まれます。
しかし、有料プランも用意されており、オンプレミス版は20ユーザー以上、クラウド版は10ユーザー以上で利用可能で、年間契約が必要です。
有料版では、さらに高度な機能が提供されます。
無料版でもビジネスに必要な基本機能を十分に備えており、選択肢の幅が広がっています。

特徴② 使いやすいWeb会議機能

Web会議は、高音質・高画質でブラウザさえあれば簡単に利用できます。
会議録画、ペイント機能、議事録作成、多言語自動翻訳など、あらゆる機能が使いやすく統合されています。
スケジュールと連動して、指定時間にメンバーが簡単に参加でき、いつでもどこでも後からでも参加できます。
スマートフォンのカメラを使って、工事現場や倉庫などの外部映像を映しながら通話することも可能です。
LAN内では、サーバが不要でテレビ会議やビデオ通話が利用できます。
クライアントユーザは自動で認識されるため、人事異動や入社時でも管理の手間が省けます。
これにより、効率的で便利なコミュニケーションが実現します。

特徴③ ファイル管理が簡単

Chat&Messengerは、検索・整理が容易な文書管理を提供します。
ドラッグ&ドロップ操作でファイル共有ができる他、インクリメンタルサーチで迅速かつ軽快に検索できます。
文書を素早く見つけることができなければ共有の意味がありません。
さらに、ビジネスチャットとファイル共有・文書管理がシームレスに統合されており、チャットで流れる情報を簡単に文書管理にストックしたり、文書の更新をチャットで通知したりできます。
これにより、情報の効率的な管理が可能となります。

類似サービス: Shachihata Cloud

(4.5)

月額費用110円〜無料お試しあり
初期費用0円最短導入期間即日〜

Shachihata Cloudとは、シヤチハタ株式会社が運営している電子印鑑サービスです。 紙のワークフローをそのまま電子化することができる手軽さが魅力的で、マニュアル不要で導入できます。

紙の決裁業務をそのまま電子化

Shachihata Cloudは、今まで紙で行っていた申請から承認までのプロセスを、そのままデジタル化することが可能です。 現在利用している印鑑をセキュアな環境でそのまま電子化でき、電子化の再現度が非常に高いため、紙と電子で使用する印鑑を変える必要がありません。

運用に合わせて柔軟な設定が可能

Shachihata Cloudは、ワークフローを変えずに捺印した文書をそのままPC・スマホアプリから回覧、承認することができます。 電子化しても、現在のワークフローを変えることなく決裁ができる柔軟性が魅力的で、オフィスにいなくてもスマートフォンなどから手軽に確認、承認ができるため、決裁者が忙しく、なかなか承認がおりないという課題の解消につながります。

電子帳簿保存法対策に有効

Shachihata Cloudは、2022年に電子取引ソフトのJIIMA認証を取得しており、電子帳簿保存法の要件を満たしていることがわかります。 文書に対してインデックスを付与し、電子帳簿保存法の要件を満たした形式での文書保管、検索が可能です。


[table “communication” not found /]

Chat&Messengerの資料をダウンロード

Chat&Messengerの料金・価格

初期費用

要問い合わせ

月額費用

無料:0円
プレミアム:200円/ユーザー(月額目安)
ビジネスプレミアム:10,000円/ユーザー(永続)
オンプレミス:150円~/ユーザー(月額目安)
クラウド:300円~/ユーザー(月額目安)

Chat&Messengerの評判・口コミ

※各種ITツール・SaaS製品口コミサイトの平均の点数を一部参考にしています。

以下のような口コミがありました。

Chat&Messengerの良い評判・口コミ

・ログ検索が簡単で使いやすいのが気に入っています。
・基本のチャット機能はもちろん備えていますが、未読のままメッセージを送信でき、プライバシーとセキュリティに配慮された仕様です。
・画像ペイント機能が搭載されており、チャットでのレビューが効率的に行えます。テキストだけでは伝えにくい情報も共有しやすいです。

Chat&Messengerのその他の評判・口コミ

・多機能ですが、カレンダーや付箋などは他のアプリ(例: Googleカレンダー)とデータを連携できれば便利だと思います。
・ビデオ通話を開始しようとした際、エラーが発生し正常に動作しませんでした。
・All-in-Oneのグループウェアツールなので、すべての機能を使いこなすのは難しい場合もあります。

Chat&Messengerを導入した結果に関する評判・口コミ

・細部までカスタマイズや設定が可能で、元のIP Messengerとの互換性を保ちながら、メッセージ管理やファイル管理が便利になりました。
・コンタクトの追加が不要で、インストールするだけで同じLAN内のパソコンと自動的に接続され、設定不要で導入から活用までスムーズにできました。
・細やかなカスタマイズ機能が便利で、ユーザーのニーズに合わせて調整できます。

Chat&Messengerの資料をダウンロード
  • 満足度

    設定が簡単でシンプル

    良い点

    サーバーを用意しなくても使用でき、手軽に始めやすいところです。

    改善点

    チャットルームを沢山作成しているので、新着を見逃してしまうことがあります。
    新着や未読はもう少し目立つようにしてもらえるとありがたいです。

    導入して改善できた課題や効果

    社内のコミュニケーションツールとして使用しています。
    チャット形式になっているので、メールより手軽ですぐに連絡ができるところが良いです。
    お陰様で社内の連携がスムーズになりました。

  • 満足度

    時代に合った働き方へスムーズに移行できるツール

    良い点

    ブラウザでチャットができたり高度なファイル共有ができるにも関わらず動作が軽く導入もスムーズ

    改善点

    導入して改善できた課題や効果

    テレワーク移行に伴って最適な連絡手段を探している中で導入しました。
    導入の決め手としては一つのツールでテキストコミュニケーションやビデオ会議、ファイル共有などの普段社員同士で行うやりとりが完結することと、モバイルでも利用できるところです。
    初テレワーク環境でもスピーディーな連携ができていると思います。

その他の関連する記事