backlogとは?

Backlogとは、企業などにおいて、チームで協力しながら業務を進行させる際に最適なコラボレーション型プロジェクト管理ツールです。

チームの業務を可視化し、タスクが漏れることなく、スケジュール通りに進行するよう、貢献してくれるツールとして多くの企業に導入されています。

企画・マーケティング・総務をはじめ、製造・開発などにも対応できるため、あらゆる業種から支持されており、直感的に動かせる操作性の良さも高い評価を獲得しています。

グループウェアのおすすめ製品

Shachihata Cloud

(4.5)

月額費用110円〜無料お試しあり
初期費用0円最短導入期間即日〜

Shachihata Cloudとは、シヤチハタ株式会社が運営している電子印鑑サービスです。 紙のワークフローをそのまま電子化することができる手軽さが魅力的で、マニュアル不要で導入できます。

紙の決裁業務をそのまま電子化

Shachihata Cloudは、今まで紙で行っていた申請から承認までのプロセスを、そのままデジタル化することが可能です。 現在利用している印鑑をセキュアな環境でそのまま電子化でき、電子化の再現度が非常に高いため、紙と電子で使用する印鑑を変える必要がありません。

運用に合わせて柔軟な設定が可能

Shachihata Cloudは、ワークフローを変えずに捺印した文書をそのままPC・スマホアプリから回覧、承認することができます。 電子化しても、現在のワークフローを変えることなく決裁ができる柔軟性が魅力的で、オフィスにいなくてもスマートフォンなどから手軽に確認、承認ができるため、決裁者が忙しく、なかなか承認がおりないという課題の解消につながります。

電子帳簿保存法対策に有効

Shachihata Cloudは、2022年に電子取引ソフトのJIIMA認証を取得しており、電子帳簿保存法の要件を満たしていることがわかります。 文書に対してインデックスを付与し、電子帳簿保存法の要件を満たした形式での文書保管、検索が可能です。

グループウェアの製品をまとめて資料請求

backlogの特徴

組織内のコミュニケーションが促進される

backlogは、プロジェクトの業務を迅速に進める上で、強力な味方になってくれます。

優秀なコミュニケーション促進機能が搭載されており、豊富なキャラクターアイコンによるいいね機能など、視覚的なコミュニケーションを積極的にとることが可能です。

プロジェクトの進捗状況は、関わっている人物にメール通知されるため、連絡漏れなどの心配もありません。

タスク管理機能が優秀にワークしてくれる

backlogは、プロジェクトの課題ごとに、詳細な設定が可能なタスク機能が搭載されています。

担当者・期限が明確になれば、スケジュールに沿って業務はスムーズに行われるようになり、また更新内容は、システム内とメールで通知されるため、メンバー全員がリアルタイムでその内容を把握することが可能です。

プロジェクトを可視化して進捗確認できる

プロジェクト計画をわかりやすく可視化できるため、各担当者の作業・完了期限を部署を跨いだメンバー全員で、把握をすることができます。

例え、数ヶ月・年単位のプロジェクトであっても作業が遅延しないよう管理しつつ、達成に向けて最適なスピード感でプロジェクトを進行できることでしょう。

[table “project_management” not found /]

Backlogの料金・価格

初期費用

無料

月額費用

・スターター:2,970円/月
・スタンダード:17,600/月
・プレミアム:29,700/月
・プラチナ:82,500/月

※全プランで30日間無料トライアルあり
※ガントチャートは、スタンダード・プレミアム・プラチナでご利用可能
※人数が増えても料金はそのまま

Backlogの評判・口コミ

以下のような口コミがありました。

Backlogの良い評判・口コミ

・ITが苦手な人にも配慮された設計だと思います。
・チームメンバーの動きが一目でわかるようになりました。
・コミュニケーションが円滑になりチーム単位での効率が向上しました。

Backlogのその他の評判・口コミ

・課題・タスク毎に閲覧権限を設定できるようにして欲しいです。
・ステイタスの更新が滞っているメンバーにリマインドできる機能が欲しいです。
・入力したアドレスを記憶できる仕組みだといいと感じました。

Backlogを導入した結果に関する評判・口コミ

・作業計画・スケジュールがグラフで表示されるので作業が捗ります。
・メールで業務の管理をしていたため、まれに漏れが発生していたが解消されました。
・細かい引継ぎが不要になりました。

  • 満足度

    社内だけではなく社外でも活用

    良い点

    社内だけではなく社外の開発ベンダーとの課題管理やタスク管理で活用している。ひと目で進捗管理がわかり課題の確認が容易。過去のタスクの状況やどのような解決をしたのかも遡って確認できる。

    改善点

    タスクの親子関係を作成できるのはありがたいが、子階層は1階層のみと4階層くらいまで階層がつけられると良いと思う。

    導入して改善できた課題や効果

    複数の開発ベンダーとプロジェクトの進捗情報を管理する際、アクセス制御を行うことで複数プロジェクトを安全に確認できている。常に情報共有しておきたいことはWikiに記載している。

  • 満足度

    エンジニアと非エンジニアが使える管理ツール

    良い点

    こちらのツールはエンジニアと非エンジニアの両方が使用でき、両者にとって使いやすいツール。現在も使っており導入してよかった。UIやビジュアルも日本人向けとパッと見で分かりやすい。

    改善点

    プロジェクト管理だけではなく生産性や人事評価に活用できたらとても嬉しい。活用できればプロジェクト管理以外にもHRテック系の人事・生産性向上にも役立つと思う。

    導入して改善できた課題や効果

    以前導入していたツールに比べてプロジェクト管理・共有の工数が半分以下に削減できた。ツールの使い方を説明したり質問に答えたりする時間もなくなり、時間削減ができた。中でも、開発プロジェクトの進捗が簡単に共有できるようになったのが一番のメリット。

  • 満足度

    進捗管理には必須

    良い点

    課題ごとにスレッドを立て、スケジュール管理やメンションメンバーの可視化ができ、チームプロジェクトには必須。課題の進捗や認識のズレがなくなり大変便利。

    改善点

    参加している課題が多かったりコメントが複数飛び交ったりするとチェックが漏れてしまうことがたまにある。一定時間チェックしていないとメールで通知が来たり、支給確認してほしいスレッドを気付かせる機能があったりすると便利だと思う。

    導入して改善できた課題や効果

    外部の会社とアライアンスを組んでプロジェクト進行をしているが、次々に生まれる課題等の進捗状況を管理することに非常に役立っている。優先順位を立てやすく円滑にプロジェクトを進行できる。

  • 満足度

    優秀なタスク管理システム

    良い点

    UIやアプリの設計が優れており、とにかく使いやすい。プロジェクトごとのタスクが明確になりとても助かっている。タスク管理システムとしておすすめ。

    改善点

    大きな欠点はないものの、ダッシュボードはそこまで見やすいと感じない。有効活用していくためのナレッジが他のツールと比較して少なめと感じており、そのあたりも充実させてほしい。

    導入して改善できた課題や効果

    一つ一つのタスクの進捗状況を適切に把握するのが難しかったが、Backlogを導入してからは問題なく管理できている。特に複数のプロジェクトが展開されているときには、それぞれのプロジェクトの進捗管理をしっかりできる。今では欠かせないタスク管理システムとなっている。

その他の関連する記事