
oViceとは?
在宅勤務やリモートワークが一般的になってきた現在、従業員同士のコミュニケーション不足に悩む企業が増えています。離れた場所で仕事をしていたとしても、出社しているのと同じようにコミュニケーションが取れる環境が必要とされています。oviceは、パソコンからログインすることで、まるで現実世界のように立ち話ができたり、出社状況がわかったりできるメタバースオフィスツールです。同じ部署の仲間はもちろん、海外で働く仲間などとも簡単に交流ができます。
oViceの特徴
特徴① まるで本当に会話しているかのような音声
Web会議をすると面と向かってコミュニケーションを取ることができますが、歩いている時に気軽に話しかけるというようなことはできません。oViceでは、オープンスペースにいるときに誰かに近づくとその人の声が大きく聞こえますが、逆に近づくと声が小さくなり、まるで現実でオフィス内を歩いているかのような環境になります。現実世界のような雑談をメタバースオフィス内でも行えるのです。
特徴② オフィス以外にも使い道は色々
oViceはメタバースオフィスとして提供されていますが、イベント・説明会・学校のオンライン授業など様々なことに活用されています。アバターが用意されるので、知らない人に話しかけるのも簡単ですし、近くに行って相手の話を聞くだけということも可能です。スピーカー機能を使えば、全体にアナウンスをして呼びかけることもできるため、イベントなどにも応用できます。
特徴③ 回線が遅くてもサクサク動く
oViceは専用の機械やアプリは必要なく、パソコンのブラウザを利用します。送られてきたURLをクリックすれば簡単に参加可能です。常に最適化が行われているため動作も軽く、低回線のインターネットでも問題なく動きます。企業がメタバースオフィスとして利用するという場合でも、従業員のために高速回線を用意する必要がないため、低コストで導入が可能です。
[table “webmeeting” not found /]
oViceの料金・価格
初期費用 | 要問い合わせ |
---|---|
月額費用 | Free:¥0 |
14日間無料トライアルあり
oViceの評判・口コミ
以下のような口コミがありました。
oViceの良い評判・口コミ
・出勤している人が視覚的にわかるようになり、グラフィックによりみんなで1つの部屋にいる気分になる
・出社の機会が減ったにも関わらず、コミュニケーションの機会が出社時と変わらなくなった
・今までにないようなオンラインコミュニケーションができた
oViceのその他の評判・口コミ
・大人数で会議をしていると、誰かの音声が入らないことがある
・使い勝手は非常にいいのだが、大幅な価格改定が残念だった
・ブラウザのみの提供なので、多くのタブに埋もれてしまうことがある
oViceを導入した結果に関する評判・口コミ
・在宅勤務をしている従業員や、遠方にいる従業員とのコミュニケーションが捗るようになった
・コミュニケーションができないという課題が解消された
・バーチャルオフィスで集まるだけで、オフィスにいるような気分になることができた
-
満足度
リモートワークで減った会話を増やす
良い点
平面空間をアイコンが移動するタイプとなっており、近くにいると声が聞こえ、向きを変えると声量が変わる。面倒なインストール不要でブラウザで完結する。
改善点
月額料金が高いと感じる。数日もすると使う人が少なくなる。Teamsで良いのでは?という意見も見られた。
導入して改善できた課題や効果
クライアントが管理する空間にゲストとして参加して、会話を増やす点では効果があるかも。疑似的な常駐・出向のようなことがバーチャルでできる点は評価できる。
-
満足度
リモートワークでのコミュニケーション不足が改善
良い点
リモートワークによりコミュニケーションが減っており、会話をするにも非常に面倒で深刻化していた。Oviceは画面共有が非常に楽で話しやすく、カメラを使わなくともよいため気軽に繋げられる。
改善点
ウェブブラウザで動くため、常に表示しておく必要がある。多くのタブを使っていると、度のタブにあるのかわからず反応に遅れることがある。そのためアプリとして動くと嬉しい。
導入して改善できた課題や効果
普段のコミュニケーション不足が大きく改善された。新人研修もスムーズにでき、オフィスでの仕事環境と変わらないレベルで対応ができている。
-
満足度
雑談に使っている
良い点
席を変えて話したい人に話しかけてみたり、周囲からの会話で気になることがあれば参加するなど、気軽に使用できます。オンライン飲み会実施の際に使用したことも。
改善点
レクチャーする時間を設けないと、使い方がわからない人が出てくる。ノウハウもシステム化してると使いやすくなるとおもう。
導入して改善できた課題や効果
今までのように気軽に職場の人と会話する機会が持てた。浸透させるまでに時間はかかりそうだが、気軽なコミュニケーションにも活用できそう。
-
満足度
リモート化での新人教育に
良い点
フルリモートになったタイミングから利用しているが、社内で仕事をしているかのように気軽に相談できる環境を作れた。
改善点
使用開始してしばらくはバグ?と思われることが合ったものの、最近は殆どない。品質改善のアップデートがありがたい。しかしMacとの相性が悪いと感じることがある。
導入して改善できた課題や効果
リモートワーク下でのコミュニケーション不足を解消してくれた。社内チャットよりも、より気軽にコミュニケーションを取れるようになった。雑談が増えて、雰囲気も良くなった。